MR.YT Unofficial Home Page
Top Page / Forum / 新規スレッド閲覧

高橋幸宏さんが天国に旅立たれました。
日時: 2023/01/15 12:25
名前: ギーガ
参照: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001342.000020808.html

2023年1月11日、ご逝去されました。70歳。

どうぞ安らかに、お休みください。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Toniaさんのブログ1/16 ( No.3 )
日時: 2023/01/20 15:06
名前: ギーガ
参照: https://toniaysmgo.seesaa.net/article/496933199.html

何度かここでご紹介させていただいています、
一番お世話になっている情報ソースです。

追悼コメント、記事がまとめられておりますので
1/17、1/18、1/19、1/20、1/21日分とあわせてのぞいてみてください。

1/18日分にあるお兄様・高橋信之さんの「ユキヒロが産まれたときの話」は、泣いちゃうなあ・・

細野晴臣さんの追悼メッセージ。 ( No.4 )
日時: 2023/01/21 12:06
名前: ギーガ
参照: https://twitter.com/hosonoharuomi_/status/1616374997924352000

ついにでてしまった・・

本当にあの方はもうこの世にはいない
という現実を突きつけられたようだ。
読売新聞、時事川柳1/18 ( No.5 )
日時: 2023/01/22 18:22
名前: ギーガ
参照: https://twitter.com/tonia_ysmgo/status/1615605094137090048

時事川柳で2首。選評も。

ユキヒロさん、詠まれちゃってますよ!
(苦笑が眼に浮かぶ)
細野さんの追悼文全文。 ( No.6 )
日時: 2023/01/23 18:31
名前: ギーガ
参照: http://daisy-holiday.sblo.jp/article/190119954.html

デイジーの追悼特集の選曲と共に公開されました。
1/22のデイジーホリデイ【高橋幸宏さん追悼特集】。 ( No.7 )
日時: 2023/01/24 09:35
名前: ギーガ
参照: https://www.youtube.com/watch?v=i8GOOZdSj_I

細野さんのラジオ番組の音声がアップされていました。

アップ主には感謝。


細野晴臣「ユキヒロが宇宙に帰りました。粒子の世界に」

ホンマや。人間は土に還ると思っていたがもっとたどれば
宇宙をつくる粒子だ。
三宅裕司さん。 ( No.8 )
日時: 2023/01/26 13:03
名前: ギーガ
参照: https://www.youtube.com/watch?v=hok5bgHoEpc

自身のラジオ番組『サンデーヒットパラダイス』での
追悼のコメントですが・・

三宅さん、後半こみあげてくるものがあり言葉を詰まらせています。

私は1983年、ユキヒロさんのオールナイトニッポンを初回から聴いていたので
三宅さんたちが出てきた頃を覚えており
三宅さんの心中お察しいたします。
日笠雅水さん。 ( No.9 )
日時: 2023/01/27 10:08
名前: ギーガ
参照: https://twitter.com/maaco3/status/1614479412489228288

もともと細野さんのマネージャーであり
YMO結成にかかわり、初期マネージャーだったマーコさん。

1/15でこの追悼コメント。
不覚にもニヤついてしまいました。流石というかしないです。

やっぱり、ユキヒロさんにはモンティ・パイソンというか
イギリス風のジョークの弔いがあうなと。
デレク・ヒギンズさん。 ( No.10 )
日時: 2023/01/27 11:49
名前: ギーガ
参照: https://www.youtube.com/watch?v=Kq3jk1nPEwk

アメリカ人ベーシスト。1955年生まれ。

現地時間、1/14にこの動画を投稿。

ほかの画像では「素敵な人」のシングルCDまで
持ってらっしゃいました!
ドイツから。 ( No.11 )
日時: 2023/01/27 12:00
名前: ギーガ
参照: https://www.br.de/nachrichten/kultur/japanischer-elektropop-pionier-yukihiro-takahashi-ist-tot,TT55m3O

YMOの音楽をクラフトワークと比較し
“プラスティックでカラフル”とか

ソロでは他の外信が「ドリップ・ドライ・アイズ」への言及が多いのに対し
「サムシング・イン・ジ・エア」推し。
フランスから。 ( No.12 )
日時: 2023/01/27 12:31
名前: ギーガ
参照: https://www.nouvelobs.com/musique/20230116.OBS68373/yukihiro-takahashi-le-metronome-du-yellow-magic-orchestra-ne-bat-plus.html

途中ででてくる【Siren】というのは
ロキシーミュージックが1975年に発表した5枚目のアルバム『Siren サイレン』のことで、
そのツアーのオープニングアクトとして、同年10月
サディスティック・ミカ・バンドがツアーを同行したという話です。

ドイツ人のクラフトワークより早く・・・
となにかとドイツと比較するところとか、
【結び】がなんともフランス人らしいテクストだが
日本人のユキヒロさんが発していたフレンチっぽさへの言及がなかったのはちょっと残念。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |