|
|
|
|
[Top Page]
[The Other Works]
[1984〜1989]
[STU] [MERCI BOKU] [MERCI BOKU, UNPEU BOKU] [ERASER HEAD] [シエスタ?] | |
| Other Works: 竹中直人/SNAKE MAN SHOW PRESENTS かわったかたちのいし | 2004年7月21日更新 | ||||
| 1984/09/25 | Alfa | LP: ACR-28062 |
| CA: ACC-28057 | ||
| 1994/11/02 | CD: ALCA-5018 |
Produced by 桑原茂一
・「ドラマンス」は、この当時桑原茂一さんがプロデュースしていた原宿のクラブ「ピテカントロプス」で行われていた芝居のことです。「ドラマ」と「パフォーマンス」を掛け合わせた造語だそうです。
・ミカバンドの「ファンキーマージャン」や、ビートルズの「グッド・ナイト」のカヴァーを幸宏さんが担当されています。
| No. | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
| ドラマンス 一 | |||||
| 1 | 山の男の歌 | 佐藤一郎 | 佐藤勝 | 上野耕路 | |
| ドラマンス 二 | |||||
| 2 | 燃ゆる大空 | 佐藤惣之助 | 山田耕筰 | 上野耕路 | |
| ドラマンス 三 | |||||
| 3 | 東京ブギウギ | 鈴木勝 | 服部良一 | 佐藤博 | |
| ドラマンス 四 | |||||
| 4 | 嵐を呼ぶ男 | 嵐を呼ぶ男 | 嵐を呼ぶ男 | 嵐を呼ぶ男 | |
| ドラマンス 五 | |||||
| 5 | かわったかたちのいし(原曲 伊豆の佐太郎) | 西条八十(かえ歌作詞 桑原茂一) | 上原げんと | 細野晴臣 | |
| ドラマンス 六 | |||||
| 6 | スク スク | 渡舟人 | ロファス | 鈴木慶一 | |
| ドラマンス 七 | |||||
| 7 | 君が好きだから | 岩谷時子 | 弾厚作 | 立花ハジメ | |
| ドラマンス 八 | |||||
| 8 | 恋のバカンス | 岩谷時子 | 宮川泰 | 鈴木慶一 | |
| ドラマンス 九 | |||||
| 9 | ファンキーマージャン | 高橋幸宏 | 加藤和彦 | 高橋幸宏 | |
| ドラマンス 十 | |||||
| 10 | グッド・ナイト | Lennon、McCartney | Lennon、McCartney | 高橋幸宏 |
| 1 山の男の歌 | |
| 歌 | 竹中直人 |
| プリペアード・ピアノ | 上野耕路 |
| バック・コーラス | 竹中直人 |
| 2 燃ゆる大空 | |
| 歌 | 竹中直人 |
| オールインストロメンツ | 上野耕路 |
| バック・コーラス | 竹中直人・松本小雪 |
| 3 東京ブギウギ | |
| 歌 | 竹中直人 |
| ドラム、ベース、ピアノ、シンセ | 佐藤勝 |
| ギター | 鳥山アキラ |
| 4 嵐を呼ぶ男 | |
| 歌 | 竹中直人 |
| ドラム | 永田裕 |
| ベース | 森雅信 |
| ピアノ、ギター | 園木和彦 |
| サックス | 横山忠正 |
| トロンボーン | 金沢アキラ |
| 5 かわったかたちのいし(原曲 伊豆の佐太郎) | |
| 歌 | 竹中直人 |
| オールインストロメンツ | 細野晴臣 |
| 6 スク スク | |
| 歌 | 竹中直人 |
| ドラム | 橿淵哲郎 |
| ベース | 鈴木博文 |
| ピアノ | 岡田徹 |
| ギター、チャランゴ | 白井良明 |
| トランペット | 武川雅寛 |
| バック・コーラス | 白井良明・武河雅寛・松本小雪 |
| 7 君が好きだから | |
| 歌 | 竹中直人 |
| キーボード、シンセサイザー | 近藤達郎・立花ハジメ |
| 8 恋のバカンス | |
| 歌 | 竹中直人 |
| ドラム | 橿淵哲郎 |
| ベース | 鈴木博文 |
| ピアノ | 岡田徹 |
| ギター | 白井良明 |
| トランペット | 武川雅寛 |
| 9 ファンキーマージャン | |
| 歌 | 竹中直人・松本小雪 |
| ドラム、ベース、キーボード | 高橋幸宏 |
| ギター | 白井良明 |
| バック・コーラス | 高橋幸宏、桑原茂一、竹中直人 |
| 10 グッド・ナイト | |
| 歌 | 竹中直人 |
| ストリングスアレンジ | 上野耕路 |
| ピアノ | 近藤達郎 |
| ストリングス | ジョー・ストリングス |
Special thanks to 溝口 拓さん