Top Page
/
Forum
/ 新規スレッド閲覧
新規スレッド閲覧
きっとうまくいく6
日時: 2021/06/20 09:57
名前:
ギーガ
参照:
http://www.mryt.com/forum/main/read.cgi?mode=past&no=30520
「きっとうまくいく5」は過去ログに移りました。
Page:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
テクノポリスのカバー。
( No.41 )
日時: 2021/07/29 14:21
名前:
ギーガ
参照:
https://www.youtube.com/watch?v=niW2N0QSS1A
まさか“根性のブリッジ”を○○でやるとは!
スポーツマンのカバー。
( No.42 )
日時: 2021/07/30 11:06
名前:
ギーガ
参照:
https://www.youtube.com/watch?v=ODk8TaU3ojs
会場でかかったらいいな。
漫才。
( No.43 )
日時: 2021/07/31 13:35
名前:
ギーガ
参照:
https://www.youtube.com/watch?v=j77YCABrMtI
細かいところがマニアックでツボ(笑)
そっちかい。
( No.44 )
日時: 2021/08/01 12:12
名前:
ギーガ
参照:
https://twitter.com/meatsauce_z/status/1212723108680880128?lang=pl
今朝のTBS系『サンジャポ』。
五輪アーチェリーでかかったBGMが勇者ライディーン(76年)のオープニング曲でした。
※画像は、弓矢型の武器ゴッドゴーガンをひくライディーン。
ジャケット。
( No.45 )
日時: 2021/08/02 12:41
名前:
ギーガ
参照:
http://blog.livedoor.jp/siestarecord/archives/Yukihiro+Takahashi+(%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%92%E3%83%AD)-Murdered+By+The+Music-LP-s01882
コメントNo.43のミルクボーイ風漫才の
3:02〜の画像。
これはユキヒロさんのLP『音楽殺人』がSTATIKレーベルから、
イギリス、スペイン、ポルトガル、イタリア、ベルギー、オランダ、オーストラリア、ニュージーランド等
海外でリリースされたときのジャケットですね。
カッサンドル。
( No.46 )
日時: 2021/08/03 12:20
名前:
ギーガ
参照:
https://www.japandesign.ne.jp/event/cassandre-momas/
余談で、『音楽殺人』の海外発売されたジャケットデザインに感じるのがコレ。
フランス人グラフィック・デザイナー、カッサンドル(1901-68)による
スタイリッシュな新聞のポスター「ラントランジジャン」1925年です。
電線が人物の耳に集中し、もたらされた止めどもない大量の情報により、
開いた口からは驚きより、悲鳴が発せられる、という
現代文明を予見したデザイン。
まあ単なる偶然かもしれませんが。
TECHNOPOLIS 2000−20。
( No.47 )
日時: 2021/08/04 12:43
名前:
ギーガ
YMOが1980年3月21日から行った初の日本国内ツアー『テクノポリス2000−20』。
そのときのオープニング・テーマは、ライブ盤、スタジオ録音盤ともに未発表です。
※タイトルが2000マイナス20なのは、ツアー開催年が1980だったから。
椿姫の夏。
( No.48 )
日時: 2021/08/05 13:35
名前:
ギーガ
1987年 資生堂 フェアウィンド CMソング。
歌:早瀬優香子
この曲がテレビから流れたときはなんか、とってもうれしかったですね。
久しぶりに化粧品のCMでキャッチーなスゴイ曲を聴いた!と。
誰がこの曲を作ったか確認しようと
すぐ大型レコード店に足を運びました。
クレジットされた歌手名をたよりにシングル盤をさがしだし
歌詞カードに
「作曲:細野晴臣」の文字を見つけたときは、
本当に驚きました。
まさか、こんな曲も書けるのかと。
椿姫の夏2。
( No.49 )
日時: 2021/08/06 09:56
名前:
ギーガ
早瀬優香子さんの甘い歌声も印象深かった。
椿姫の夏3。
( No.50 )
日時: 2021/08/07 12:35
名前:
ギーガ
当時、シングル盤買いました!
007のテーマのようなサスペンスフルなイントロではじまる、フレンチ・トロピカル。名曲。
Page:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|