[Home Page] [Collector's Diary Top] [2001年7月] [2001年9月]


Collector's Diary August 2001

2001年8月1日
・YMO「浮気なぼくら」中古CD
 例の初回盤CDです。「Solid State Survivor」とともにYMOとしては初のCD化作品です。
 散開後の1984年4月25日発売。
 この初回盤は当時3800円でした。帯も有ったと思うのですが、記憶にありません。
 ちなみに、LPやカセットと同時に発売されたのは「四月の魚」が最初です。

2001年8月7日
・The Beatniks「M.R.I.」CD
 よく会社の帰りによるHMVに予約していたため、発売日には買えなかったが仕方がない。
 今回はインディーズ扱いなので、どこにでも売っているわけでは無いそうだ。
・PIERRE BAROUH「ライヴ・アット・カルダン劇場 '83」CD
 幻かと思っていた1983年パリでのライブ。しかもムーンライダーズと清水靖晃さんが
 バックを務める。
 日本ではわかりやすくするためなかのタイトルが上記のようになっているが、
 「dites 33 volume 2」というのが正式なタイトルらしい。日本先行発売のようだ。
 で、幸宏さんはライブに出演していないが、幸宏さんが作曲した曲も演奏されている。
 「花粉」では幸宏さんの代わりに、慶一さんがDavid とピエールとの掛け合いを
 やっている。

2001年8月26日
・The Beatniks「M.R.I.」SACD
 聴けないのに、いつか聴ける日が来るのを願いつつライブ会場で購入。
 聴ける時がきてもソフトがその時に買えないと困りますからね。
 特典でサイン色紙がついていることを期待していたが、何もついていなかった。

2001年8月31日
・桐島かれん「ファミリーズ(家庭の構造)」中古CDS
 アルバムでは幸宏さんと鈴木慶一さんが4曲で作編曲を担当しているが、このシングル
 にはそのうち2曲が収録されています。タイトルトラックはこの曲がリリースされた
 1990年の幸宏さんのツアーで、ご自身でやっています。