[Home Page] [Collector's Diary Top] [2000年12月] [2001年2月]


Collector's Diary January 2001

2001年1月7日
・サディスティック・ミカ・バンド「マダマダ産婆」中古7"
 ミカバンドとしては最後のシングルです。「Hot Menu!」とは別テイクの写真を使用。
 見本盤ですが、なかなかミカバンドのシングルはないので買いました。
・宮本典子「New Romance」中古LP
 これもポリスターから再発されたものを買いましたが、地元で安く売っていたので買いました。

2001年1月12日
・YMO「YMO伝説」中古VHS
 ご存じ散開ライブのNHKで放送したツアー最終日をビデオ化したもの。
 ビデオ関係は持っていない物がたくさんあるので、地道に集めたいと思います。
 しかし、60分とは短いなあ。
・VA「シネテクノ幸宏セレクション」中古CD
 買おう買おうと思っていたシネテクノのもう一個つまり他にもあるのだが、
 幸宏さんの関係のある人達。高野さんや寺田康彦さん。それにインテンツィオの
 マニュピュレーターの岸さん達が映画音楽をテクノでカヴァーするという企画。
 岸さん達のアレンジは昔のYMOやソロ作品っぽくて良かった。

2001年1月17日
・YMO「テクノデリック」中古CT
 カセットテープはなかなか無いので安いのを見つけると買うようにしている。
 ケースの背の部分の写真が小さいが珍しい。
 カセットテープはわりと誤植があるのが有名。
・YMO「浮気なぼくら−インスツルメンタル−」中古LP
 LPは持っていなかったのだが、最近あまり見かけなかったので購入。

2001年1月20日
・シーナ&ロケット「チャンネル・グー」中古CD
 昔ダビングしたテープは持っていたので持っていなかったのだが、最近シナロケの
 作品も手に入りにくいので探していたところやっと発見。
 私と彼らの出会いはスネークマンショーだったのだが、1988年にNYに来たときに
 行きたいと思ったのだが、ライブハウスでの公演で、終演が遅いためあきらめたことが
 ある。それ以降はWOWOWでのライブを見たくらいだ。鮎川さんとシーナさんは
 教授のイベントで見たことがあったっけ。
 あとは「真空パック」を探さなきゃ。