2000年10月7日
・シーナ「いつだってビューティフル」中古LP
先月中古でCDを買ったばかりですが、レコードを見つけたのでついつい買ってしまいました。
初版はクリアーな黄色のカラーレコードになっています。
・Salon Music「la paloma show」中古LP
これ大好きなアルバムでCDももちろん持っていますが手頃な値段でやっとLPが見つかり。
すかさず手に取りました。
ジャケットはCDではデザインが変更されてしまってがっかりしていたのですが、
オリジナルは伊島薫さんの写真で、レーベルはステッカーが挿入されていて、
自分で貼るようになっています。残念ながらステッカーはくしゃくしゃになっていました。
ステッカーの存在のみを確認して状態は確認していませんでした。仕方ないですね。
ちなみにこのCDは廃盤で、再発盤のプレス数も少ないので、結構探すの大変だと
思います。
買いそびれたのを友達に話したら地元にあるということで、当時買ってもらいました。
2000年10月11日
・立花ハジメ「MR.TECHIE & MISS KIPPLE」中古LP
CDはそのうち買おうと思っていて、手に入りにくくなったので、持っていません。
焦るほどではないと思っているものは持っていなくてもWANTにはいていません。
先日、幸宏さんが参加していない他のCDも買ったので、他のも聴きたくなっています。
実は、YEN BOXを買うかどうか悩んでいた時期があり、YENのものは買わないようにしていたのですが、
YEN BOXも手に入りにくくなったので、(買えないけど)どうしようかまだ迷っているところです。
・Urban Dance「Urban Dance」中古LP
これもCDも持っていますが、幸宏さんがプロデュースした作品なので買いました。
最近、未CD化だった12インチも全曲テクノ歌謡シリーズで出たこのアルバムに
収録されているので、こちらもそのうち欲しいなあと思っています。
・高中正義「SEYCHELLES」中古LP
1976年に発売された高中さんの1stアルバム。
幸宏さんは3曲で作詞を担当。演奏では参加していませんが、参加したメンバーと
同様に顔写真が掲載されています。
・高橋ユキヒロ「音楽殺人」中古CT
カセットのメディアを覆っている部分のことをカセットハーフというそうですが、
ここが青くなっています。
さすがに紙のケースは角がすり切れていますが、欲しかったのと、それほど
高くなかったので嬉しかったです。
カセットテープは上下が空いている紙のケースとインデックスカードが外を覆うようになっている
ものがほとんどですが、こちらは前者。
・シーナ「いつだってビューティフル」中古CT
先日、中古でCDに引き続きレコードを買ったばかりですが、見つけたのでついつい買ってしまいました。
紙のケースは状態が良くなかったですが、仕方ないですね。
YEN関係や幸宏さんのプロデュースものは安ければ今後も見つけたときに買おうと思います。
ちなみにYENのテープは赤いプラスチックのケースに入っていて、上から引き出すようになっています。
2000年10月13日
・高中正義「スーパー・セレクション」中古LP
Victorから発売されたベスト盤。内容はSadisticsのアルバムや「On Guitar」など
Victorの音源を元に作られたもので、同様のものがもう一枚。また、Sadisticsも
2種類リリースされています。どちらもSadistics解散後のもので、高中さんや
YMOの人気が出たことから内容を多少変えてリリースしていることは疑いの余地が無いですね。
・加藤和彦「ソルティードッグ」中古7"
これはベンチャーズに提供した曲をご自分でレコーディングしたものですが、
「パパ・ヘミングウェイ」の頃のようで、メンバーは一緒のようです。
つまり幸宏さんも参加しています。CD化はされていないと思います。
当時CMでも流れたそうです。
2000年10月18日
・Urban Dance「Urban Dance」再発CD
アッコちゃんや慶一さん達の「Live Beautiful Songs」を買ったついでにこれも
買ってしまいました。こんなことしてたらお金無くなりますよね。でもいつでも
買えると思っていて買いはぐって泣いたことがたくさんあると自分に言い聞かせる。
・風見りつ子「アヴァンチュリエ」中古CD
なかなか見つからない作品です。これもLPは持っていますが、普段はしまっていて
なかなか聴けないので、CDを探していました。
幸宏さんが1曲提供しています。大貫妙子さんの曲もあります。
・ムッシュかまやつ「ノー・ノー・ボーイ」中古プロモ7"
幸宏さんのカヴァー曲集にも収録されていますが、元々はスパイダース・
カヴァーズという企画モノのために録音されたもので、これはプロモのみで
リリースされたシングルです。存在は知っていましたが、はじめて見ました。
・朝比奈マリア「ディスコギャル」中古7"
B面は教授の曲です。これに幸宏さんが叩いているかどうかは未確認です。
2000年10月21日
・桑江知子「ボーン・フリー」中古CD
初めて行く店だったので、収穫がありました。
以前新品が売っていたのでいつか買おうかと思ったら売り切れていて、オーダーしたら
もう無いと言われてがっかりしたことがあります。
これは教授のアレンジの曲に1曲だけ幸宏さんがドラムで参加しています。
CDには詳しいクレジットがなくて残念。
・サーカス「ニュー・ホライズン」中古CD
これはLPも持っているのですが、CDも探していました。この手のアーティストは
あってもベスト盤くらいなので、オリジナルのCDは珍しくなりました。
このアルバムは教授のアレンジで有名ですね。あの大ヒットして教授は賞ももらいました。
幸宏さんは数曲ドラムで参加です。
・高野寛「Ring」中古CD
廉価盤も出ていますが、オリジナルで安く売っていたらと思って今まで買うのを
我慢していました。状態もよくめちゃ安でしたが、帯はなし。
高野さんの2枚目でセルフプロデュースです。幸宏さんは1曲だけドラムで参加。
1枚目も大好きですが、これもホント大好きです。
なお、シングル「ある日、駅で」の方はToddがプロデュースで、Toddの他に、幸宏さん、
小原礼さん、大村憲司さん、小林武史さんが参加しています。こちらも必聴!
・荒井由実「The Concert with old Friends」中古LD
ビデオは持っていましたが、たまたま安くLDを見つけたので買いました。
これはCDには収録されていない、幸宏さんがゲスト出演した部分の映像が見られます。
幸宏さんは幻のシングルと言われている、ユーミンのデビューシングル「返事はいらない」
とミカバンドの「タイムマシンにお願い」を高中さん、ミカと一緒にゲスト出演しています。
ちなみに、翌年のユーミンのツアーパンフにはこの時の全員集合写真が掲載されています。