2000年9月8日
・ムーンライダーズ「Bizarre Music For You」中古CD。
これも中古で買うんだと思って買うのを我慢していたものです。
1曲目に幸宏さんがゲストヴォーカルで参加していますが、これは1992年の
The Beatniksのライブで始めて聴きました。新作かなあと思って聴いていましたが、
これに収録されたんですね。アレンジはもろにムーンライダーズですね。
・小椋佳「道草」LP
CDを7月に買いましたが、セールで100円で売っていたので買いました。
そうそう、CDを買ったときには書きませんでしたが、大村憲司さんも参加しています。
憲二となっていますが.....
・Sadistic Mika Band「ハイ・ベイビー」中古7"
これはずっと欲しかったシングルです。ミカバンドとしては2枚目のシングルで、
オリジナルアルバムには未収録ですが、解散後の「The Best! Menu」に収録されました。
ミカバンドのシングルはなかなか無くて、あってもわりと高いのですが、今回は比較的
安く買えました。状態も少しカビが生えていましたが、それ以外は問題なし。
ちやんと誤植の訂正を記した紙も入っていました。
ちなみに、これはファーストアルバム発売後にリリースしたものですが、幸宏さんや
小原さん、高中さんが参加してからは始めてのシングルです。
一枚目はつのだ☆ひろさんがドラムです。
2000年9月16日
・井出靖「Puple Noon」中古CD
子供を映画を見につれていった帰りに寄った店で購入。ここで買うと
見本盤だったことがよくあるが、今回も見本盤。
子供が飽きてきたので、新品同様という表記をみただけで買ったら、
帰宅後、盤にsampleと書いてあることに気が付く。やられた。
で、このアルバムでは1曲だけ幸宏さんがVocalで参加しています。
それも、詞がChris Mosdellさん。
2000年9月18日
・Sadistics「Sadistics」CD
最近ほとんど見かけなくなってきたので、中古を探すより新品のものを
オーダーしようと試みた物の、店頭在庫のみらしいです。
あわてて、以前見かけた見せに行ったらありました。
電車賃をかけましたが、10パーセント引きで電車賃の半分くらいは
でました。
これは1994年の再発物ですが、ブックレットもちゃんと作られて
いて、オリジナルの解説の他に、CD化の際に追加されたミカさんの
コメントも掲載されています。
廉価版とはいえ、ここまでやって欲しいですよね。
オリジナルにも掲載した今野雄二さんの解説にもあるようにジャケットの
元々のコンセプトである海賊っていうのは幸宏さんが言い出しっぺだとか。
・シーナ「いつだってビューティフル」中古CD
最近、見かけないので見つけたら買おうかなあと思っていました。
まさに1982年くらいの音ですね。初めて聴いても懐かしい気がします。
トータルで8曲しか入っていませんが、十分楽しめました。
幸宏さんは2曲提供していて、演奏もしています。
2000年9月20日
・PIERRE BAROUH「Sierras」CD
ポリスターから再発されたものですが、元々アルファーからリリースした、
日本のアーティストとの2枚目のコラボレーションです。
フランスでのみCDがでていましたが、ついに日本でもCDがでました。
おまけに1982年の12"「おくりもの」をまるまる4曲ボーナストラックとして
収録しています。うち2曲は前作の「ル・ポレン」に収録されていますが、
残りの2曲はアルバムに収録されていなかったので、嬉しかったです。
とても良い曲でした。
PIERRE BAROUHの好きな幸宏ファンには当然ですが、マストアイテムです。
・宮本典子「New Romance」CD
これもポリスターから再発されたもので、加藤さんのプロデュースです。
幸宏さんは8曲中1曲のみ提供ですが、他の作品もいいですよ。
どんな人か知らなかったで、想像が出来ませんでしたが、歌がとても上手いですね。
2000年9月24日
・中原理恵「UN ART DE VIVRE」中古カセットテープ
ずっと探していたものです。LPやCD(あるかどうか不明)はなかなか
見つけることが出来ないでいるのですが、とりあえず聴くことができました。
かしぶちさんのプロデュースですし、全作よりは幸宏色が少なくなっている
気がします。幸宏さんは3曲やっています。
幸宏さんが参加した中原理恵さんの作品は3枚ありますが、いずれも
手に入りにくいです。
そのうち、これも幸宏BOXに掲載したいと思います。
・野崎沙穂「Single Girl」中古LP
これもずっと探していたもので、やっと手に入りました。見本盤ですが、
贅沢は言えません。
LPなのでまだ聴いていません。加藤和彦さんがプロデュースで全曲私の大好きな
Mark Goldenbergがアレンジをしています。幸宏さんは1曲のみ提供。
この頃は加藤さんとMark Goldenbergはよく一緒に仕事していて、加藤さんの
「ヴェネツィア」にも参加しています。
2000年9月29日
・高橋幸宏「四月の魚」中古7"シングル
ご存じ幸宏さん主演の映画のサントラからのシングルカットですが、
B面はサントラとは関係ない、アッコちゃん作詞の「君にサープライズ」です。
これはコマーシャルソングとしてつくったそうですが、実際は使われていません。
Aタイトル曲はアルバムヴァージョンより少し短かった気がします。
この映画、公開当時に一人で見に行きましたが(泣)、幸宏さんらしくて
いいですね。サントラも大好きです。
・YMO「Cue」中古7"シングル
YMOの国内盤シングルでは、現在手に入りにくいようです。
名曲ですね。
・YMO「mass」中古7"シングル
これはさらに手に入りにくくなっているようです。