[Home Page] [Collector's Diary Top] [2000年6月] [2000年8月]


Collector's Diary July 2000


2000年7月1日
・小椋佳「道草」CD
 最近になって、幸宏さんがドラムで参加していることがわかった作品です。
 他には村上秀一(ポンタ)さん、林立夫さん、小原礼さん、高中正義さんなんかが参加しています。
 まだじっくり聴いていませんが、幸宏さんは少ししか叩いていないように思います。
 これはたまたま入った店で10%引きで売っていたため買ったのですが、先日から 探しても無かったので、
 オーダーしようかと思っていただけにラッキーでした。中古ではなかなかないでしょうしね。
 70年代の参加作品はなかなか情報が得られないのですが、きっともっとたくさんあるのでしょうね。

2000年7月3日
コレクター仲間の方から3枚の貴重なLPをお譲りいただく。
・朝比奈マリア「MARIA」中古LP
 これがなかなかないんです。あっても高くて手が出ませんでした。
 歌詞カードがなかったので、ご自分がお持ちのものからコピーしてくださいました。しかもカラーで。
 とても嬉しかったです。
 これは教授や細野さんが曲を提供していて、幸宏さんはドラムで参加です。
・小林啓子「ちょっと気分をかえて」中古LP
 幸宏さんのお兄さん、信之さんの奥さんだった方で、ジャケットにはお二人の写真が使われています。
 このアルバムは何度か見かけたことがあったのですが、最初の2枚はあまり見かけません。これは3枚目のようです。
 タイトル曲は作者の加藤和彦さん、ラジ、今野雄二&秋川リサも歌っています。いずれも幸宏さんが参加しています。
・ラジ「キャトル」中古LP
 3枚目のアルバムで、プロデュースも幸宏さん。2曲提供しています。
 最初の2枚は廉価盤でまだ注文すれば手に入るかもしれません。
 幸宏さんの初期のプロデュース作品なので、是非これと「真昼の舗道」もCD化して欲しいです。
 ラジはポニーテイルという高校の友達でつくったグループでデビューしたそうです。
 信之さんの事務所にいらしたそうで、ミカバンドのライブでもコーラスで出演したことがあるそうです。

2000年7月9日
・Robots「クラウドコレクター」中古CD
 早く聴きたいと思っていましたが、中古で見つけるまで待っていました。
 ちよっと高めではあったのですが、買っちゃいました。
 幸宏さんは2曲でプロデュース。
 こちらもいいですが、シングルカットした「Jumping Jack」にはビートルズのカヴァーで幸宏さんが大好きな曲の一つの
 「I Am The Walrus」が入っています。アルバム未収録で、もちろん幸宏さんのプロデュースです。

2000年7月13日
・山本耀司「さあ、行かなきゃ」中古CD
 やっと手に入りました。タワーレコードへ寄ろうと思ったら休みで、仕方なく寄った中古屋にありました。
 ケースのCDを留める部分が壊れていましたが、値段的には高くないし、盤質も良かったので購入。
 これは友達から借りていたので聴いたことはあるのですが、じっくり聴くのは今回が初めて。
 いやあ。凄く気に入っています。耀司さんの声がいいです。
 幸宏さんは2曲でドラムを叩いていて、1曲は曲も書いています。
 他には徳武さんや忠英さんなんかが参加しています。廃盤なのが残念。これは唯一東芝EMIでリリースした、
 1stアルバムです。
・坂本龍一&カクトウギ・セッション「サマー・ナーヴァス」中古LP
 廉価盤のCDを買おう買おうと思いつつ未だに持っていないので、昔妻がダビングしたテープしかなかったんです。
 たしかLPも一時廉価版で2200円くらいで発売されていたと思いますが、これはオリジナルの方です。
 カックトウギ・セッションは当初、各楽器2人ずつということだったそうなのですが、細野さんが出演出来なくて
 実現できなかったようですが、ライブは何度がやっているようです。見てみたかった!
・The Beatniks「Another High Exit」中古LP
 1994年にリリースしたリミックス盤。とてもシンプルなジャケットです。
 CDも持っていないので、まだ聴いたことがありません。
 LPは最近はあまり見かけないもので、探していました。前回はスクラッチがひどくてあきらめたことがあります。

2000年7月27日
・矢野顕子「ごはんができたよ」中古CD
 実は、アッコちゃんのファンでもあるのに一番思い入れのある頃のCDはあまり持っていない。
 なぜなら、MIDIで現在発売しているCDの値段が高いのと、いつでも買えるから他のを優先しなくては経済的に持たない
 からである。で、中古で安く売っていたら買っていたのである。
 今回はそれほど安くは無かったが、久しぶりに聴いてみたくなり、状態も良かったので買うことにしたわけです。
 オリジナルはジャパン・レコードからですが、これは86年にMIDIからリリースされた3200円の頃のCDでした。
 現在は2800円くらいで売っていたかと思います。

2000年7月30日
たまたま立ち寄ったレコードフェアで幸宏さん関係以外のも含めていくつか掘り出し物がありました。幸宏さん関係では。
・矢野顕子「ごはんができたよ」中古7"(見本盤)
 これはシングルの方です。アッコちゃんのシングルレコードは春咲子紅以外は探すのが大変です。
・The Beatniks「No Way Out」中古7"
 近年なかなか見かけない一品です。
・BUZZ「BUZZ LIVE!」中古LP
 やっと見つけました。というか先日も見かけたのですが、状態が良くなかったのであきらめたのです。
 これはジャケットの角がすり切れたりしていましたが、盤はまあまあでした。
 これは、幸宏さん、小原さん、加藤和彦さんなどが参加しあtライブ盤で、未CD化作品です。
 残念ながらジャケットに幸宏さんとはっきりわかる写真はありませんでした。